| お知らせとお願い BackNumber | 後ろのページ >
アジアBDトレーナー会議出席などのためのご支援のお願いクラウドファンディングについてソフィア・ファーム・コミュニティは、「ルドルフ・シュタイナー*の持続可能で、地球環境保護のための、精神的な指針に基づいた、バイオダイナミック(BD)*CSA*農場」です!
農場全体が治癒的環境でもあり、、、
「農場にいる人も、やっていることが幸せで、いる人も、来た人も、関わる人も、幸せな気分になる!」
そのようになることを夢見つつ、ソフィア・ファーム・コミュニティーを、創り続けています!!!!!!!!!!!
*CSA:相互扶助農場
(詳細は後半をご覧ください)
★ソフィア・ファーム・コミュニティの環境は★
自然の森に囲まれた山の中に、約120ha(畑と森)の土地があります!
農場全体に、大地を癒やし活性化する、バイオダイナミック(BD)調剤が散布され、牛たちが広大な放牧地を自由に歩き、青草を食みます!
畑には色とりどりの様々な野菜やハーブが育っています!
手作りの小さな乳製品、肉加工所、石窯パン工房があり、ファームショップがあり、夏は有機ソフトクリームやチーズなどを販売しています!!!
研修生のための手作りタイニーハウスが数軒あります!
農場内の粘土や熊笹など、自然素材で建てる、エコハウス建築が進んでいます!!!
★ソフィア・ファーム・コミュニティの夢は★
天体と季節のリズムの中で、ファームメンバーの熱い想いとともに、BD調剤が毎年作られます!
BD調剤を散布した大地は、ますます活気に満ち、多様で豊かになっていくでしょう!!!
畑では、人々がわいわいと楽しく活気に満ちて働いています!
農場内に自然建築の宿泊研修棟があって、ソフィア・ファームの生活、エコで自然と共に生きる暮らしが体験できます!!!
農場内のファームツアーがあって、広大な農場と牛や野菜畑や森などとともに、生産している人、牛の世話をしている人、チーズやヨーグルトを作っている人、石窯パンを焼いている人、大工仕事をしている人、、、などの様子を垣間見ることができます!!!
ソフィア・ファームの広大で眺めのよいところに、雰囲気のよい自然建築のカフェショップがあり、カフェでは、ソフィア・ファームの食材を使った、ファームランチを楽しんだり、ゆったりお茶をして、ソフィア・ファームの雰囲気を楽しみ、農場生産品などの買い物ができます!!!!!
シュタイナー学校退職後の先生が、若者たちにその知恵と経験を
ご教示頂きつつ、BD生活を楽しんで頂ける住まいがあります!!!!!
エコで自然建築の小さなホテルがあり。。。!!!!!
農場全体が治癒的環境でもあり。。。!!!!!!!!!
「農場にいる人も、やっていることが幸せで、いる人も、来た人も、関わる人も、幸せな気分になる!!!!!!!!」
そのようなソフィア・ファーム・コミュニティーになることを、夢見つつ、創り続けています!!!!!!!!!
★ソフィア・ファーム・コミュニティーで生きるとは★�
大宇宙の理(ことわり)を全身全霊で感じ、天体、大地、動物、植物の寡黙なことばを聴き、R. シュタイナーの思想(人智学)と、BD農業の実践を、未来を良くしたいと願う仲間たちと共にすることを通して、宇宙の望む進化の中での、私の人生の意味を見出す場です。
そこに働く人の感覚、思考(精神)、行いが、そこを息を呑むほどの、美しい調和に満ちた場にします!
その調和が、私を癒やし、私の意志を強め、行動する力を強めるでしょう。
どんな小さな行いも、すべて宇宙に刻印され、宇宙が私に応えます。
私の行いは、宇宙へのことば。
ソフィア・ファーム・コミュニティは、これを受け取る精神に引き継がれ、宇宙に光を送り続けるでしょう!!!!!
私たちは、私たちがいるところを愛し、行うことを愛し、共にいる人々を愛します。
私たちに必要なのは愛だけです。
★ソフィア・ファーム・コミュニティの有機放牧牛たちは★
森も湧水も草原もある、自然豊かで広大な放牧地で、年間昼夜、自由に歩き回り、十分な陽にあたり、心地よい風や鳥の声を聞き、森のざわめきの中で、角も切られず、のんびりゆったりと育ちます。
少ない頭数を愛情を込めて育て、
毎年2〜5頭のみをお肉にしています。
★ソフィア・ファームのこだわりの有機放牧牛の育て方★
ソフィア・ファーム・コミュニティの放牧牛たちは、山野を歩き回っている健康な母牛から、自然分娩で生まれます。
普通の牛農家では生まれたその日に、母牛から離されますが、ソフィア・ファームでは、2ヶ月以上も母牛と一緒に、自由に放牧地の林や草原を動き回り、母牛の母乳(ミルク)を好きなだけ飲み、好きな場所で休み、他の牛たちと遊びます!
そしてソフィア・ファームの有機野菜や、有機大豆や有機じゃがいもなどを、ほんの少しおやつに食べる以外は、BD調剤を散布した
青々と茂った放牧地の牧草(100%BDオーガニック飼料)を、好きなだけ食べます!
薬はほぼ使わず、ホメオパシーなどの自然薬で、健康に育てています!!!
無理な肥育をせず、年間通して放牧のみで育った牛は、健康そのものです!
★ソフィア・ファームこだわりの有機野菜&有機ハーブの育て方★
ソフィア・ファームの有機野菜&有機ハーブは、すべて有機農地で育てています。
有機農場内の素材だけを使って堆肥を作り、それにBD調剤で調整し、質を高めた堆肥肥料と、BD調剤を農地全体にたっぷり散布し、すべての畑を作っています!
種は、自家採種、BDの種、有機の種、無農薬無化学肥料の種のみを使っています!
星のリズムに合わせ、播種から収穫まで作業することで、野菜やハーブのエネルギーを高めています!
そこで育った野菜などは、生命力にあふれ、その形成力は目を見張るほど、形に張りがあり、力強く、その芳香は強く、味に深みがあります!!!!!!!!!!
★クラウドファンディングと限定オファーについて★
今年の春、アジアのBDアドバイザーから、12月初旬にフィリピンである、アジアBDトレーナー会議にぜひ参加してください!というオファーをいただきました!
が、ソフィア・ファームは
経済的に大変厳しい状態なので、参加をずっと悩んでいました。。。。。。(泣)(泣)(泣)💦💦💦
しかし何度考えてもこの会議に参加することは、色々な意味で「必須」で、「必然な流れ」だと感じ、参加を決意しました!!!!!!!!!!!!!!
それで、、!!!!!!
今回、普段は一般販売していない、ビーフスライス肉、じゃがいもを限定で、また定番のハーブソルトも、自前クラウドファンディングのリターンとして、ご用意しました!!!!!!
ぜひこの機会にソフィア・ファームの生産物を、味わっていただき、この私達の必死の決意を💦、応援していただけると、大変たいへんたいへーーーーーーーん、ありがたいです!💦!💦!💦!💦!💦!💦!💦!💦💦💦💦
アジアBDトレーナー会議出席などのためのご支援のお願いクラウドファンディング
最後までお読み頂き、ありがとうございました💕💕💕💕💕💕
※1:ルドルフ・シュタイナーとは、
(1861-1925)は、オーストリアやドイツで活動した哲学者、教育者、神秘思想家です。
シュタイナーの影響は多岐にわたります:
教育:シュタイナー教育(ヴァルドルフ教育)を創始
農業:バイオダイナミック農法を提唱
医学:アントロポゾフィー医学を発展
芸術:オイリュトミーという運動芸術を創造
建築:ゲーテアヌムの設計
シュタイナーの思想と実践は、現代でも教育、医療、農業、
芸術、経済、社会運動など様々な分野に、影響を与え続けています!!!
※2:超簡単BD農法と調剤とは?
宇宙と自然のリズムに即し、化学肥料や農薬を一切使わない、BD農法で使われる、鉱物やハーブなどを調合した、特別なエッセンス(調剤)です。
BD調剤を使うことで、大地と環境の生命力を、より多く引き出します!!!
※2:グラスフェッドビーフ とは?
自然環境で放牧され、牧草で飼育された牛を、グラスフェッドビーフ と呼びます。
肉質は赤身が多く、お肉本来の味わいや、香りがあります!
日本では、このグラスフェッドビーフを出荷しているファームは、およそ0.1%にもない上、更にBDで育てている、ジャージー黒毛ビーフは、他にはない大変貴重な味深いビーフです!!!!!
※3:CSA
Community Supported Agriculture(地域支援型農業)の略で、生産者と消費者が直接契約を結び、野菜などを定期購入する仕組みです。
消費者が半年や1年単位で代金を前払いし、生産者の持続可能な農業経営を支援し、また消費者も生産者やその農地から、農的な体験や学びなどを享受する、相互扶助の仕組みです!!!!!
アジアBDトレーナー会議出席などのためのご支援のお願いクラウドファンディング
※幸せになる。。。について、少し文章内に補足加筆しました。
(ただし、この「幸せ」は誰かに提供してもらうものではなく、
自分自身が積極的に感受し、行動することで得られるものですが。。。)
幸せは与えられるものではなく、という意味では、どんな生活をしていても当てはまることですよね。。。
※文中の「愛」についても少しだけ補足を。。。
ルドルフ・シュタイナーの考える「愛」は、単なる感情や外的な関係性を超えた、より深い精神的な結びつきを意味します。
シュタイナーにとって、「愛」は単なる感情ではなく、人間の精神的成長と世界との調和的な関係を築く上で重要な役割を果たす、深遠な概念として捉えられています。
シュタイナーの思想における愛の概念には、以下のような特徴があります:
1,精神的な結びつき:愛は「外的なものに左右されない精神の結びつき」であり、物質的な条件や外的な状況に依存しない1。
2,自己完成と他者への開放:愛は自己の内なる成長と、他者や世界との結びつきのバランスを求めます。シュタイナーは「自己完成」と「環境の聖化・人類のケア」の統合を重視しています。
3,内なる成長:愛は、自己の内部にある高次の導きに注意を向け、魂の活動を拡張させる過程と関連しています2。
4,全体性の認識:シュタイナーの愛の概念は、人間を物質体、エーテル体、アストラル体、自我という複合的な存在として捉える彼の人間観と密接に結びついています。
5,芸術と宗教の重要性:シュタイナーは、芸術的感動や宗教的畏敬の念が人間のエーテル体に良い影響を与えると考え、これらの経験を通じて愛の能力が育まれると示唆しています。
Tweet
Edited by このみ/ Konomi Campbell 2024/12/03 06:14:53
Last Modified 2025/01/25 14:46:43