ソフィア・ファーム・コミュニティー [バイオダイナミック農法]
A Biodynamic CSA Farm
based on Rudolf Steiner's indications for a healing, ecological, and spiritual approach to a sustainable care of the Earth.
バイオダイナミック農業の生産物は、食べる人の人生の課題に気づき、行動する力を与えてくれると言われています。
ソフィア・ファーム・コミュニティはバイオダイナミック農業を実践し、心の栄養となる生産物を供給していきます。
ソフィア・ファーム・コミュニティの活動を通して、少しでも地球を癒せればと思っています。
皆様のお力をお借りして、野菜や動物を育て、環境に配慮し、
地球を癒す生き方にチャレンジする多くの方に、学びの場を提供できればと願っています。
どうぞ皆様、ソフィア・ファーム・コミュニティーの活動にご協力ください。

HP Top > 日誌Top > このみ/ Konomi Campbell > スイス旅行記30 ライナーのデメター野菜ファーム

< 前のページ | このみ/ Konomi Campbell BackNumber | 後ろのページ >

2012/02/10
スイス旅行記30 ライナーのデメター野菜ファーム
[このみ/ Konomi CampbellComment(0)]

ハールマンに送ってもらって、次に来たのがライナーのファームでした。
ライナーもゲーテアニムのバイオダイナミック農業会議に出席していて、帰りに彼らが作っている特別調剤についての話しをすることになっていたのです。
まずは、彼が住んでいるデメターでCSA的に多品目の野菜を作っているファームを案内してくれました。
あいにくの曇りで周りの景色が見えませんでしたが、近くに家もなく、遠方下方に街並みが見え、その向こうに山々が見える、ステキな農場でした。


ライナーとベンです。


もちろん、牛もいました。


古いけれど、いかにもスイスらしい可愛らしい家でした。


暖炉が燃えていて、部屋は温かい。

ここは、バイオダイナミック基金団体?が管理している農場なのだそうです。
農業者は以前働いていた夫婦が2年前に辞め、バイオダイナミック基金団体が新しい農業者を探し、昨年から若い夫婦が住み、CSAのような形で野菜を作っているそうです。
そうなんです、スイスではCSAとは言わないけれど、CSAの取組は普通にされていて、それも農業者は雇われるような形で、農作業に専念し、会員集めや組織のことは、運営団体のようなグループや組織がやっているようでした。歴史の違いを感じましたね〜。。。人々はそれが当然のように、言っていましたから・・・
私たちは、会員のリクルートからチラシ作り、お金の管理から、野菜の希望、クレーム、配達、なんでもやっていますからね〜ま、これから、これから!

ライナーは農作業をしているわけではなく、この家に同居している人のようでした。彼自身は調剤やバイオダイナミックについての研究をしているので、あちこちに飛び回っているんだそうで、なかなか家にいないと言っていました。



[このみ/ Konomi CampbellComment(0)]

Edited by このみ/ Konomi Campbell 2012/02/24 19:19:56
Last Modified 2012/02/24 19:36:45

< 前のページ | このみ/ Konomi Campbell BackNumber | 後ろのページ >

コメントを投稿(Comment)

(コメントを表示する前に管理人の承認が必要になることがあります。承認されるまでは表示されませんので、しばらく待ってください。)

名前(name):
(必須:ハンドルネームOK、実名OK)

URL:
(任意:HPを知らせたい場合)

メール(mail address):
(任意:連絡をとりたい場合)

コメント(comment):

個人情報などは入力しないでください。
その場合はお問い合わせフォーム(Contact us)でお願いします




ソフィア・ファーム・コミュニティー [バイオダイナミック農法]
Contact us
May Peace prevail on Earth!


Copyright © 2008-2022 ソフィア・ファーム・コミュニティー. All Rights Reserved